2/28(土)、体重60.0、NG田君、YM根君と二子へ。5:00出発、関越道はまたもや1時間の事故渋滞で所沢ICで降り、駐車場には8時40分頃到着。小鹿野町の気温2℃、弓状の朝の気温1℃、昼過ぎは11℃まで上がる。朝方は風もあり岩も冷たかったが、午後は風も止み穏やかな天気になった。高く登れ×2、クールダウンでアップ。任唐ライン9名(任:Mかさん、ワタさん、シラスさん、Aみさん、コビッキーさん、唐:ミポリンさん、H本さん、常連さん)
【任侠道】
1便目(10:40):5P目クリップ、レストで十分休めず、左手伸ばしただけ。
2便目(?? :??):5P目クリップ、レストで時間を取ったが、左手カチに届かず。
3便目(16:30):2便目同様。
核心スタート手前まで行けるようになってきたが、核心イントロのイがまだできない。イントロは6P目クリップまで。イントロのイは左手カチを保持することだと思う。下部は3P目クリップ後左手をコルネ右底を取り、右手をその上にマッチし左手をガバに出す。ここで3便とも4P目クリップしたが体勢、足位置を再確認し5P目までをさら省力化する。6P目クリップ後の左手ガストンに右手マッチして左手ガビホールドに出すムーブ(おんな登り?)も次回試してみる。左手ガビホールド、右手2本指ポケット、右手サイドポケットまで触る。その後、左足を上げて左手出し。この左手ホールドを早く触ってみたい。右足も上げて身体を壁に付けるようにとのこと、NG田君より。
シラスさん、RPおめでとうございます。イントロ通過時点の体勢。
これがおんな登り?左手ガビホールドをすでに取っている?
左手出した後の体勢か、その後の右手を出す手前?左足、右足の位置確認。
【本日の成果】任侠道×××
【任侠道】
1便目(10:40):5P目クリップ、レストで十分休めず、左手伸ばしただけ。
2便目(?? :??):5P目クリップ、レストで時間を取ったが、左手カチに届かず。
3便目(16:30):2便目同様。
核心スタート手前まで行けるようになってきたが、核心イントロのイがまだできない。イントロは6P目クリップまで。イントロのイは左手カチを保持することだと思う。下部は3P目クリップ後左手をコルネ右底を取り、右手をその上にマッチし左手をガバに出す。ここで3便とも4P目クリップしたが体勢、足位置を再確認し5P目までをさら省力化する。6P目クリップ後の左手ガストンに右手マッチして左手ガビホールドに出すムーブ(おんな登り?)も次回試してみる。左手ガビホールド、右手2本指ポケット、右手サイドポケットまで触る。その後、左足を上げて左手出し。この左手ホールドを早く触ってみたい。右足も上げて身体を壁に付けるようにとのこと、NG田君より。



【本日の成果】任侠道×××
■
[PR]
▲ by t-kashmir | 2015-02-28 10:40 | climbing